明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます!
昨年、皆さんと一緒に沢山のお花紙で花を作り、大きな富士山を作成致しました。
やはり、富士山が表玄関にくると、来所された方々が立ち止まっては、
「わぁ~・・・これは富士山なんですね。すごく綺麗~」と、とても感心して下さい
ます。皆で頑張った甲斐がありました!
そして、正月三が日は終わってますが、テラスではまだまだお正月気分満載ですの
で、厨房の方々の力作から新年の食事は始まります。
色とりどりの折り紙は、介護スタッフと厨房の方で少しでもお正月を味わってい
ただけるよう、心を込めて折りました。
又、レクリエーションでは、毎年恒例の福笑いを開催しました。
アイマスクをして、手探りで【おかめ】や【ひょっとこ】を完成させていきます。
他の方は「右、左!もっと上、上。そこ!」などと、後ろから声をかけていました。
アイマスクを外し、ご自分の作品を見た皆様は、「うわ~、何これ?」とか「意外と
上手に出来た」など、眼を白黒させながら、それぞれの感想を話して下さいました。
最後は、コロナで初詣に行けない方の為に、星のテラス神社へ参拝して頂きました。
1円~500円までのお賽銭をたくさん投げていただいたのですが、
何故かお賽銭箱に入るのは1円や5円ばかり・・・・・
今年もお賽銭箱を段ボールから木枠にかえる事は無理そうです・・・・・
運動をした後は、皆様におみくじを引いていただきました。
大吉や吉が出ると、歓声をあげて喜んでおられました。
元気一杯の始まりです。
今年も一年、宜しくお願い申し上げます!
星のテラス一同
January 06, 2021 | 星のまち通信
楽しい音楽@星のテラス
今年もあとわずか。思い返すと音楽のレクリエーションがいつもより多かった一年です。コロナ禍で獅子舞や太鼓演舞など年間行事が相次いで中止になる中、スタッフが衣装に身を包み、皆様の前で踊りや演奏を披露しました。
ベトナム人のスタッフも民族衣装をお披露目。服幅の細さにびっくりです。誰も着られませんでした(笑)ベトナムの歌が日本語verでカラオケの中に入っていると言うことで聞いたりなどもしました🎶
December 14, 2020 | 星のまち通信
10月のお楽しみ
まずは、10月といえばハロウィンです。高齢者の方にはあまり馴染みがないですが、雰囲気は楽しんでいただけたようです。硝子の壁画も「何を作っているのか、自分でも判らない~!」と言いながら、一生懸命切ったり貼ったりして下さいました。
ハロウィン間近になると、厨房の職員も気合いが入ってきます。
そして、本番は本領発揮。デコレーションにも気合いの入り方が違います。物凄い力作です!!!
当日来所の方々もビックリして「食べるのが勿体無いなぁ・・・」と言いながらも、パクパク召し上がっておられました。
そして、ハロウィンパーティーです。皆様に変装をしていただき、楽しく歌ったり踊ったりした後、お好きな飲み物でおやつを召し上がっていただきました。
最後は、今月誕生日を迎えられた女性です。御年、なんと105歳!
まだまだ、スタッフが負ける位お元気です。長生きなさって下さいね。
November 10, 2020 | 星のまち通信
敬老の日@星のテラス
本日は敬老の日です。お膳にはめでたい赤飯、上には秋の味覚の栗がのっておりお祝いムードいっぱいのお昼となっておりました!お魚は鯛で「めでたい!」
普段よりも沢山お話をして、笑顔笑顔の1日を過ごしていただきました。マスクで表情は見えづらいですが、目と目で通じあっております。ここでお知らせですが、いまテラスにはベトナムから来られたチァウさんという方が職員として一緒に働いております!日本語も讃岐弁も日々勉強しながら新しい風を届けてくれています!
午後のレクリエーションはストレッチでした。敬老の日ということで、お身体を労わって頂き、長く健康に過ごしていただけたらという思いで行っております。
September 21, 2020 | 星のまち通信
壁画作り@星のテラス
9月に入ると同時に台風もやってきました。今日明日の台風の行くへが気になりますが、テラスの状況は台風にもコロナにも負けず、健康的に過ごせております。
手先の器用な方たちに季節ごとの壁画作りのお手伝いをお願いしております。肩が凝らないように、目が疲れないようにとお声かけしながら楽しく過ごしていただいております!
September 04, 2020 | 星のまち通信